このページは、
- 愛知〜岡山の引越し費用まとめ
- 費用の実例を詳しく解説
の2本立てとなっています。
愛知〜岡山間の引越し費用の相場を知りたい人、実際にいくら払っているのか知りたい人は是非目を通してみてください。
愛知〜岡山の引越し費用相場まとめ
まずは、愛知〜岡山の引越し費用についてまとめていきます。
ここでは、
- 単身引越しの相場
- 2人の引越しの相場
- 3人以上の引越しの相場
の3つのタイプごとに相場表を作成しました。繁忙期と通常期に分けていますので、あなたが引越しをする時期と合わせて確認してください。
単身引越しの相場
単身引越しの相場は以下の表のようになります。
通常期の場合
トラックサイズ/価格 | 平均価格 | 価格帯 |
軽トラック(荷物少なめ) | 5.3万円 | 2万〜12万円 |
1トン(荷物多め) | 7.9万円 | 3万〜20万円 |
繁忙期の場合
トラックサイズ/価格 | 平均価格 | 価格帯 |
軽トラック(荷物少なめ) | 5.5万円 | 1.7万〜15万円 |
1トン(荷物多め) | 9.5万円 | 2.8万〜20万円 |
平均的な価格は、
- 荷物が少ない場合:5万円〜7万円くらい
- 荷物が多めの場合:7万〜10万円くらい
が目安となります。
移動距離は約400キロほどありますが、単身引越しであれば5万円〜10万円以下の格安料金でも十分に引越しが可能です。
2人の引越しの相場
夫婦やカップルなどの2人で引越しをする場合の引越し費用は、以下の表のようになります。
通常期の場合
トラックサイズ/価格 | 平均価格 | 価格帯 |
2トンショート | 10.7万円 | 3万〜25万円 |
2トンロング | 14.6万円 | 3.5万〜31万円 |
繁忙期の場合
トラックサイズ/価格 | 平均価格 | 価格帯 |
2トンショート | 14.5万円 | 4.5万〜32万円 |
2トンロング | 19.5万円 | 5万〜50万円 |
大体の価格をまとめると、
- 荷物が少ない場合:10万円〜15万円くらい
- 荷物が多めの場合:14万〜20万円くらい
となります。
2人の引越しでは、2トントラックを使うことが多いです。特に、一般的な荷物の量であれば、ほぼ2トンロングトラックとなります。
2トンロングトラックは、畳4畳半くらいのスペースに荷物を積むことができます。もし大型の家具や家電が多い場合は、できるだけ荷物を減らして、2トンサイズのトラックで済ませることができるように工夫しましょう。
3人以上の引越しの相場
3人以上の家族などで引越しをする場合の費用は以下の表のようになります。
通常期の場合
トラックサイズ/価格 | 平均価格 | 価格帯 |
3トン | 17.5万円 | 6万〜38万円 |
4トン | 21.6万円 | 7万〜50万円 |
繁忙期の場合
トラックサイズ/価格 | 平均価格 | 価格帯 |
3トン | 23.8万円 | 7万〜50万円 |
4トン | 33.9万円 | 7万円〜75万円 |
おおよその価格をまとめると、
- 荷物が少なめの場合:17万〜24万円くらい
- 荷物が多めの場合:20万〜34万円くらい
が目安となります。
3人以上の引越しでも、荷物が少ない場合は2トンロングトラックでも引越しは可能です。トラックのサイズが大きくなればなるほど料金は高くなってしまうので、できるだけ荷物を減らして、料金を節約しましょう。
愛知・名古屋〜岡山への引越し費用の実例を解説します
ここからは、実際に愛知県〜岡山県間の引越しをした人の口コミによる実例を元に、条件と料金の関係などについて解説していきます。
今回紹介するのは以下の事例です。
- 40代/男性/単身
- 費用:44,000円
- 場所:名古屋市〜倉敷市
- 時期:9月初旬(土日)
- 作業時間:指定なし
- 荷物量:通常
- 見積もり比較:5社
- 業者:町の引越屋さん
費用は44,000円!これは格安です
この男性が業者に払ったのは、44,000円でした。
はっきり言って、格安です!
愛知〜岡山の引越しを、44,000円で出来たというのは、大成功に近いですね。
一般的な相場がどれくらいだったかというと、
- 荷物が少ない場合:5万円〜7万円くらい
- 荷物が多めの場合:7万〜10万円くらい
でした。
44,000円というのは、荷物が少ない場合の相場よりもさらに安い価格です。色々な理由は考えられますが、大きな要因は以下の3つ。
- 時間指定をしなかった
- 合計5社の見積もりを比較した
- 中小業者を選んだ
どれも非常に大切なポイントです。
時間指定をしなかった
時間指定をしない「フリー便」というプランを使うと、料金は安くなります。
一般的に、
- 午前便
- 午後便
のどちらかの時間帯を予約するのが普通ですが、もし時間に余裕がある場合には、どちらの時間指定もしない「フリー便」を使うのがおすすめ。
時間指定をするだけで料金が加算されるので、フリー便を使うと、それだけで料金を安くしてもらうことが出来ます。
見積もり比較は5社
この男性は、一括見積もりサイトを使って、合計5社から見積もり金を受け取り、その中から業者を選びました。
大切なのは、最低でも4社以上、できれば大手と中小の両方から見積もり金額を受け取ることです。
基本的に、
- 大手業者は料金が高め
- 中小業者は大手よりほぼ確実に安い
ということを 覚えておいてください。
この男性が選んだのは、「町の引越屋さん」という関西地方を中心に引越しのサービスを行なっている中小業者です。
口コミのコメントには、他社の金額がどこも7万〜8万円くらいだったと書いてありますが、おそらく大手業者がその金額を提示してきたと予測できます。
もし大手業者にこだわらなくても良いのであれば、中小業者へも見積もり依頼を出して、大手業者の金額と比較してみましょう。
一括見積もりで料金が確実に安くなる理由とは?
一括見積もりで引越し費用が安くなる理由、
もちろん複数の業者を比較できるからなのですが、実はもう1つ大きなポイントがあります。
それは、
です。
図で表すとこんな感じです。
業者があなたの取り合いをしてくれるので、半自動的に料金が安くなります。
下手に交渉しなくても、業者側から料金を安くしてくることもあります。
要するに、あなたというお客さんを獲得しようと、各業者が勝手に金額を下げてくれるということです。それもかなり限界までです。
一括見積もりの本当のメリット、それは、
なのです。
おすすめ一括見積もりサイト2選
SUUMO引越し
- メールアドレスだけで見積もり出来る唯一のサイト
- 面倒な電話での対応は一切なし!
- SUUMOだけの特典あり!
SUUMO引越しは、電話番号を入力せずにメールアドレスだけで見積もり依頼が出来る唯一のサイトです。業者とはメールだけでやり取りできるので、面倒な電話対応や、一度にたくさんの業者から電話が掛かってくる心配はありません。
引越し達人セレクト
- 一番安い引越し業者がその場で分かる!
- 引越し料金最大55%OFF!
- 限定特典でお得に引越し可能!
引越し達人セレクトは、210社以上の引越し業者を最短30秒で一括比較できる見積もりサイト。その場で、費用・口コミ・サービスなどを比較できるので、いちいち電話で各業者とやり取りするのが面倒な方におすすめです。入力も簡単なので、最短30秒で見積もり可能です。
コメント